定期的採血



      クレチン症の主な検査の中で定期的採血検査があります。

      乳児の場合は1,2ヶ月に1度、幼児では3ヶ月に一度、
      数値が安定してきたら半年に1度(病院によって異なります)の採血をして
      甲状腺ホルモン剤が足りているか・・・と検査をします。


      クレチン症の検査の項目で主に

 
      TSH ・・・・ 甲状腺刺激ホルモン

      T3  ・・・・ トリヨードサイロニン

      T4  ・・・・ サイロキシン

      FT3 ・・・・ TBGと離れたもの

      FT4 ・・・・ TBGと離れたもの
      (TBG=サイロキシン結合グロブリン)


      があります。その中でメインになるものが「TSH」と「FT4」になります。

      TSHが高くFT4が低い場合は機能低下症となり
      TSHが低くFT4が高い場合は亢進症となります。
      またDrによってTSHを重視する場合とFT4を重視する場合とがあります。



      採血のほかに手首のレントゲン、大腿骨のレントゲン、発達テストを
      する場合あります。


      手首のレントゲンは二次障害の低身長を調べるためです。
      手首の骨は成長と共に増えて来るのですが
      それをみながら骨の成長を調べます。


      大腿骨のレントゲンはクレチン症で生まれた子供さんの中には
      大腿骨の骨が出来上がってない子供さんもいるので
      調べる為にレントゲンを撮ります。


      発達テストは病院によりますが、クレチン症の二次障害が
      起こっていないかを確認します。